壁の筋交いがたくさん入ってきました。
窓枠がはめ込まれていきます。
おじさん、仕事している〜〜
結構天井近くにバシッとハマるんだね。
待合室の床も根太とともにエアコンの配管、ダクトが整頓されました。
エントランス床下地空調設備工事
一気に隠されていくと思います。
壁の筋交いがたくさん入ってきました。
窓枠がはめ込まれていきます。
おじさん、仕事している〜〜
結構天井近くにバシッとハマるんだね。
待合室の床も根太とともにエアコンの配管、ダクトが整頓されました。
エントランス床下地空調設備工事
一気に隠されていくと思います。
N225 19190円(+200)
夜間にP19250を立てましたが、その後も伸びて12日の午前にP19500にスライドしました。
売りのサインが出るまでボラリティ-の低い間は、ゆっくり待ちます。
新規
1P19250@550 +1
1P19500@570 +1
返済
1P19250@550 +1を@415 -135円
現在のポジション
1C18500@480 +1
1P19500@570 +1
N225 18990円(+260)
12月限はSQ決済で利益がありましたが、今までの損で合計としてはマイナス。
やはりボラの低い時は売り枚数を制限した方が良さそうだと学習しました。1月限はスタートは良いですが、最後のSQまでのんびりと利益が取れるようになりたいです。
現在のポジション
1C18500@480 +1
N225 18790円(+290)
ジタバタしても仕方ないので、1月限を立てました。
明日はSQこのままあがらないで18750円以下でいてほしい
新規
1C18500@480 +1
現在のポジション
12C19875@1 +5
12P18875@340 +1
12C18750@110 -1
12C18625@105 -2
12P17750@80 -1
12C17375@490 +1
12P15250@1 +5
12P14000@1 +5
12P13250@1 +5
1C18500@480 +1
ブルーシートが取れました。
屋根が出来たんですね〜、や〜ね
天井近くの壁に窓をつけるための壁なども作成されています。
意外に明るいんですね。
待合室の奥にも床の基礎が打たれています。
このあたりに水槽が来るはずです。
N225 18260円(-70)
忘れていた先物の残りを処理。
完全に出遅れ。。 損失拡大
返済(12/2〜/5)
12先物@18630 +1 を@480 0.5枚@265で0.5枚 -257.5円
もうSQまですることがないです。
ボラリティーと売りの枚数などの考えかたも変えていくので、今後はそれでやっていこうかと思います。
しばらくは過去のデーターで検証してみます。
N225 18400円(+20)
ベアだと思えば、ブルなのかい
ヘッジしなければならないレベルが18500円だと思っていました。先物でデルタヘッジしながらプットの買いをスライドしました。そして損切りと思いコールを買い戻せば、相場は下がる。
誰か僕を見ているでしょ?
新規
12先物@18630 +1.0
12P18875@340 +1
12P15250@1 +5
返済
12P18750@425 +1 を@260 -165円
12C18625@105 -2 を@275 -340円
現在のポジション
12C19875@1 +5
12P18875@340 +1
12C18750@110 -1
12C18625@105 -2
12P17750@80 -1
12C17375@490 +1
12P15250@1 +5
12P14000@1 +5
12P13250@1 +5
12先物@18630 +1.0
12C18625@105 -2を処理したのに、ヘッジのつもりの先物をそのままにしてしまった。 ほんと馬鹿だね。
いつも買い玉は上手にスライドできているのですが、売りが下手すぎです。売りで損を拡大させている様子だな、まるで。
少し資金入れます