SQ値 26325.21
今月限は年末年始を挟みました。3日にも相場は動きましたね。
全体的にはSQまで3週を残して再度ストラドルを建てましたが、その動かし方が不発というか、改善の余地があるというかですね。違う方法も検討した方が良いのかもしれません。
日経先物での投資
SQ値 26325.21
今月限は年末年始を挟みました。3日にも相場は動きましたね。
全体的にはSQまで3週を残して再度ストラドルを建てましたが、その動かし方が不発というか、改善の余地があるというかですね。違う方法も検討した方が良いのかもしれません。
SQ精算値 27576.37
11月末のSQ2週間前には利益の出る形でロックできていたのですが、ボラリティも下がっていたので、12月はMSQでもあり大きく動くことをきたしてストラドル買をたてました。
結局は大きく動かず不発でした。
SQ値 28,225.86円
前日まで27400円台だったのに、大幅続伸ですね。
SQ週に欲を出してATMに近づき、LCされて見放されてしまいました。
手順は悪くないのですが、タイミングや気持ちの面での成長が本当にないなぁと思っています。
SQ値 26666.31
今月限は大きく振れると思い、初めから下向きの中買(ストラドル)建てを行っていました。
途中裁量部分も含めて外したり、再度建てたりとしました。
大きく取れましたが、もうちょっとルール化できると良いのですがね。
SQ値 28253.40
今月に入るまで外の売りだけで利益がもう少しありましたが、中買をしてからあまり動かなかったので利益を増やすことができませんでした。
ルールだから仕方ないかな。
それにしてもSQはいつも上に飛んでますね。
SQ 28525.62
約束通りに動かしてみたものの、最後に動かないので何もできず。
最終週にC売を外せば多少は収益が改善されたが、そいうのも含めてルールだからな。
SQ値 26,659.58円
6月下旬から7月上旬の26000円割れの対応でデルタヘッジをしなかった分がそのまま利益にならなかった形になりました。
まだはもう、もうはまだなり。
淡々とできていない弱さです。
SQ値 28122.81
昨日上げていましたが、最後のP買の移動を行っていれば、今回のSQ値でプラスになっただろうが、もっと高い値なら損となっていた。
まぁ、損小利大のポジション取りができれば良いので、大損していないだけ良しとしよう
SQ値 25951.24
結果論で言えば、P25875売に対応したポジションの組み合わせで収益が変わったでしょうが、ドキドキしながら休むことができないので、これはこれでよかったかと思います。
5週間と長かった割には儲からなかった月でした。
SQ値 27122.37
ロスカット2回受けて、外の買建近くまで上がってくれましたので、そこでも利益を確保できました。
4月に入って動かなかったので、大損を覚悟しましたが、ルール通りに待って最後に爆益で終えることができました。