N225 16480円(-120)
夜間に出しておいた注文が約定しました。
今日はそれだけ。。
返済
10C17625@130 -1 を@50 +80円
現在のポジションは
10C17375@110 -3
10P17000@560 +1
10C16250@680 +1
10P15750@115 -1
10P10000@4 +8
N225 16480円(-120)
夜間に出しておいた注文が約定しました。
今日はそれだけ。。
返済
10C17625@130 -1 を@50 +80円
現在のポジションは
10C17375@110 -3
10P17000@560 +1
10C16250@680 +1
10P15750@115 -1
10P10000@4 +8
早くも1週間が過ぎてしまいました。
びっくり、保育棟が。。
一応屋根の下地?までできているぞ!
雨でダメになっちゃうからビニールシートをかぶせているとのこと。
先日と同じ。
保育棟が面白いので、もう一枚
屋根も凝っているんだね。や〜〜ね
N225 16540円(-320)
週末の夜間に-200円ぐらいの下げがありました。
日中にC買いポジションのスライドをしました。午後になっての下落でコール売りのスライドを約定させました。
返済
10C16750@500 +1 を@365 -135円
10C17750@130 -3 を@50 +240円
新規
10C16250@680 +1
10C17375@110 -3
現在のポジションは
10C17625@130 -1
10C17375@110 -3
10P17000@560 +1
10C16250@680 +1
10P15750@115 -1
10P10000@4 +8
ボラリティの低い1か月でした。
ボラリティーインデックスを見てみると、
1か月のチャートが低く始まって高く終わって入りので買い方の有利でした。
なかなか利が乗らない気がしたのもうなづけます。
もうちっと買い玉のスライドを上手にできればよかったのでしょうかね。
N225 16860円(−80)
寄りのSQ後はあまりすることもなし。
9月限SQまでの締めがマイナスになるのが悔しいのでちょっとポジション移動
返済
9C19250@2 +5
9C16250@525 +1
9P17500@515 +1 SQ計+200円
10C18000@120 -1 を@70 +50円
新規
10C17625@130 -1
現在のポジションは
10C17750@130 -3
10C17625@130 -1
10P17000@560 +1
10C16750@500 +1
10P15750@115 -1
10P10000@4 +8
こんな感じの面白くもないグラフですね。
N225 16990円(-90)
夜間のうちに指標のDXを確認したので、ベアポジションに変更します。
まずはプット側の売りを減らして10月限を加えました。日中にコール側を立てました。実質9月限はすでに終了しているので中央の買いが処理されるまでは放置かな。
返済
10P15750@115 -3を@145 -90円
新規
10P17000@560 +1
10C17750@130 -3
10C16750@500 +1
現在のポジションは
9C19250@2 +5
10C18000@120 -1
10C17750@130 -3
9P17500@515 +1
10P17000@560 +1
10C16750@500 +1
9C16250@525 +1
10P15750@115 -1
10P10000@4 +8
N225 17080円(+50)
取引はなし。
もう少しでDXしそうでしない。
今度はフライングしないように注意しています。
でももうすぐにメジャーSQだよ
N225 17030円(+90)
夜間上昇していましたね。日中にプット側を利確してスライドしました。現在までの小計-135円ですが、含み益が+210円あるのでこのままSQですと+75円になります。約3%の利益予定かぁ。
返済
10P15000@105 -4 を@50 +220円
新規
10P15750@115 -4
現在のポジションは
9C19250@2 +5
10C18000@120 -1
9P17500@515 +1
9C16250@525 +1
10P15750@115 -4
10P10000@4 +8
FOTMは考慮しないでこんな曲線だな。